ネットでネズミ駆除業者を検索すると、たくさんの業者名が出てきますが「選び方の基準が分からない」「比較対象がないから、ちゃんとした会社かわからない」と余計に悩まれる方は多いと思います。
ネズミ駆除業者のような出張業者の場合、「ぼったくり」や「施工不備」といったトラブルが多いので、業者選びは慎重にしたいところです。
この記事では、そんな初めてネズミ駆除業者に依頼するという方に向けて、基本的な選び方やおすすめの駆除業者について解説したいと思います。
- 【業者一覧だけ見たい人へ】
- >>>おすすめのネズミ駆除業者一覧はこちら
ネズミ駆除業者の選び方で知っておくべきこと
人によって業者を選ぶポイントは異なりますが、最低限「ハズレ業者」に当たらないためにも、基本的な業者の選び方は知っておいた方がいいでしょう。
ここでは、ネズミ駆除業者の基本的な選び方について解説いたします。
評判のいい会社でも「ハズレ社員」はいる
このサイトでも「おすすめのネズミ駆除業者一覧」を紹介してはいますが、どれだけ評判のいい会社でも「ハズレ社員」に当たる可能性はあります。
- 【ネズミ駆除業者のハズレ社員とは?】
- ・ボッタクリ見積りを出して中抜きする
- ・めんどくさがりで手抜き施工をする
- ・性格に難がある人
「テレビにも出演してた業者なのに、見積りに来た人が最悪だった!」という場合、残念ながらハズレ社員に当たった可能性が高いです。
このような場合は直ぐに依頼はせず、別の作業員に替えてもらうか、違う業者に相見積りを取るようにしましょう。
失敗しない人は何社に相見積りしてる?
トラブルなく終わる人の場合、大体3社ほど相見積りを取って、料金・施工内容と作業員の対応が良いところに依頼をしています。
逆に「悪くはなかったけど、なんとなく納得いかない」「後から調べたら料金が高いと思う(これ本当に多い)」という人の場合、最初に来た1社になんとなく依頼していることがほとんどです。
実際は、適正価格で対応が良い業者に依頼していたとしても、他社と比較をしていないので納得できないという人が多いため、最低でも3社くらいは相見積りを取られることをおすすめいたします。
自社施工と仲介業者の違い
一番大事なポイントですが、依頼しようとしている業者が「完全自社施工」なのか「仲介業者(紹介事業・外注)」なのかをチェックしておきましょう。
完全自社施工とはその名の通り「自社で依頼を受けて、自社の作業員が対応する」サービスで、電話で依頼した会社と実際に現場に来る作業員の会社が同じサービスのことをいいます。
一方で、「仲介業者(紹介事業・外注)」については、電話で依頼する会社と実際に現場に来る作業員の会社が違うサービスのことをいいます。
完全自社施工だからいいという訳ではない
基本的には、「完全自社施工」の会社の方が料金が安くなる傾向があり、作業後なにかあったときの問い合わせ先が受付窓口と同じなので安心感があります。
しかし、「予約がいっぱいで1か月後になる」といった予約が取りづらい問題や、「全然料金が安くないし、受付の感じ悪い」といったこともあるため、一概に完全自社施工だから安心という訳でもありません。
なので、最初は「完全自社施工」の会社に連絡して受付の対応を確認しつつ、何か不安な点があれば「仲介業者」に連絡するというように、自分がいいと思う業者複数に電話をして対応を確認するのがおすすめです。
建築物ねずみ昆虫等防除業登録証明書をチェック
建築物ねずみ昆虫等防除業登録証明書とは、「建築物内におけるネズミ、昆虫等人の健康を損なう事態を生じさせるおそれのある動物の防除を行う事業」を営業していいという許可証のことです。
ネズミに限らず、建物の害獣・害虫駆除を行う業者であれば、大体この証明書を取得しています。
この証明書がなくても駆除業はできるのですが、持っている業者は下記のような厚生労働省の研修・チェックを受けているので、持っていない業者と比べて安心感があります。
機械器具 (1) 照明器具、調査用トラップ及び実体顕微鏡
(2) 毒じ皿、毒じ箱及び捕そ器
(3) 噴霧機及び散粉機
(4) 真空掃除機
(5) 防毒マスク及び消火器設備 機械器具を適切に保管することができる専用の保管庫 監督者等 <防除作業監督者>
●厚生労働大臣の登録を受けた者が行う講習※1を修了した者従事者 従事者は、研修を修了したものであること
大体、ホームページに掲載されていたり、受付で聞けば登録証明書の有無を教えてくれるので、気になる方はホームページか依頼前の電話で確認しておくといいでしょう。
ただ、受付の人はパート・アルバイトの方が多く、証明書のことを知らない人も多いので即答できなくても怒らないであげてください。
ネズミ駆除後の再発保証は期間に注意
ネズミだけでなく、害獣全般に言えることなのですが「一度駆除した害獣が再発する」ことがあります。
これはよくあることなので、ネズミに限らず害獣駆除サービスでは「保証期間(再発防止期間)」が設定されています。
この保証期間は業者によって異なるのですが、「1年程度」が基本的な保証期間になります。
この保証期間が設定されていなかったり、1年未満しか保証されないという業者があれば、依頼は避けておいた方がいいかもしれません。
現地見積り・調査の料金について
「現地見積もり・調査は無料が当たり前でしょ!」と思っている方は、考えを改めた方がいいでしょう。
というのも、害獣駆除の場合、「本当に依頼者が電話してきた害獣がいるのか(別の害獣がいるのではないか)」といったことがあるので、基本的に調査作業から入ります。
調査自体が作業になるので普通は料金が発生するのが当たり前ですが、最近はこの調査を依頼獲得のためのサービスとして提供する業者がおり、その業者だけが「現地見積り・調査無料」と宣伝しています。
なので、業者によっては現地見積り・調査に費用が発生することがあるので、心配な人は「見積りと調査は無料ですか?」と受付の際に確認しておくことをおすすめいたします。
避けた方がいいネズミ駆除業者の特徴
ここまでは「いい業者の選び方」を中心に紹介してきましたが、ここでは逆に「避けた方がいい業者」の特徴をご紹介したいと思います。
- 【避けた方がいい業者の特徴】
- ・公式ホームページがない
- ・電話受付の感じが悪い
- ・受付で確定料金と誤認させる説明をする
公式ホームページがなかったり、電話受付の感じが悪いようなところは、リピート依頼がなくてお金に困っているような業者なので避けた方がいいですね。
ただし、受付がよくても電話受付の時点で「〇〇の作業は、〇〇円です!」と料金を断定する(もしくは断定のように誤認させる)業者も避けた方がいいでしょう。
次の見出しから詳しく解説しますが、ネズミの駆除料金は現場を見ないと正確な料金は出ないので、電話で確定料金を伝えてくるような業者は避けることをおすすめいたします。
ネズミ駆除の料金相場について
「業者のホームページを見たけど、最低料金しか載ってなくて、料金相場が全然わからない!」と感じた方は多いのではないでしょうか。
最低料金しか載っていないのは「現場を見ないと、必要な作業が分からない(何の薬剤が必要なのか、どれくらい必要なのかなど)」からなのですが、全く相場が分からないのは怖いと思います。
そこでここでは、ネズミ駆除の料金相場について解説したいと思います。
ネズミ駆除の料金相場は5~6万円前後
建物 | 料金相場 |
---|---|
戸建て | 5~6万円 |
アパート・マンション | 4~5万円 |
店舗・飲食店(個人店) | 7~10万円 |
ネズミ駆除の料金相場については、25~30坪くらいの戸建てで5~6万円前後が一般的です。
あくまで平均なので、敷地が広くなったり、ネズミの繁殖数が多いと10万円をこえることもあります。
電話やネットだけで料金が分かれば楽ですが、やはり、現場を見ないと正確な料金は出ないのが現状です。
3社見積りを取って費用を見比べるのが安心
「結局、相場なんて言われても分からないじゃん!」と思われるかもしれませんが、まさにその通りです。
例えば、業者Aは「家全体に粘着シートと殺鼠剤を配置した方がいい」と思って見積りを出すこともあれば、業者Bは「ラットサインがあるところだけでいいだろう」と思って見積書を出すこともあります。
そのため、ネットや電話で聞きまくるよりも、見積り無料の業者を3社くらい呼んで、現場でもらった見積書を見比べて対応・料金に納得した業者を選ぶのが、一番安心です。
料金が安い業者にありがちな失敗例
人によって予算が異なるので、どうしても料金が安い業者しか選べないという人もいらっしゃると思いますが、他社よりも明らかに安い業者を選ぶのは辞めておいた方がいいでしょう。
- 【明らかに安い業者であるトラブル】
- ・粘着シートと殺鼠剤を何個か置いて終了
- ・クレームを入れると追加費用を取られる
- ・料金を払った後で連絡が取れない(計画倒産)
悪い業者に引っかかってから、まともな業者に「これっておかしいですよね?詐欺ですよね?」みたいな問い合わせをする人がいるのですが、他社のクレームをまともな業者に言われても困ります。
どうしても、まともな業者を呼べるほどのお金が用意できないという人は、市販の駆除グッズを使って自分で駆除されてみてはいかがでしょうか。
おすすめのネズミ駆除業者ランキング8選
「色々説明を見たけど、おすすめの業者を知りたい」「なるべく、大手・老舗のネズミ駆除業者に依頼したい」という方に向けて、おすすめのネズミ駆除業者をご紹介したいと思います。
1位.テレビ出演多数で完全自社施工「駆除ザウルス」
- ・NHK、日本テレビ、フジテレビなどメディア出演多数!
- ・24時間365日受付だから不安になったらすぐ連絡OK!
- ・被害箇所と施工作業の画像データがもらえる!
- ・見積、現地調査も無料で安心!
「駆除ザウルス」は、テレビ出演をよくされていらっしゃる業者様なので、既に知っているという方もいらっしゃるかもしれません。
人気業者ということもあり、おすすめポイントが多数ありますが「完全自社施工(仲介なし)」「最長10年保証」というのは他の業者にはない大きなメリットです。
最近は集客のみ行って作業は外注される集客会社が多い中、駆除ザウルスは完全自社施工なので「何かあったときに、駆除ザウルスが全部対応してくれる」という安心感があります。
現地調査・見積りも無料で、電話だけでなくメールなどでも相談できるので、とりあえず相談したいと思ったら駆除ザウルスに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
駆除ザウルスの対応エリアと基本情報
対応エリア | 全国対応 |
---|---|
最低料金 | 8,800円~ |
営業時間 | 24時間受付 |
クレジットカード対応 | 〇(電子マネーも〇) |
公式サイト | https://kujyo-zaurus.com/ |
2位.完全自社施工の「害獣プロテック」
- ・フジテレビ、テレビ朝日などメディア出演あり!
- ・最長10年保証の安心感!
- ・見積、現地調査も無料!
フジテレビやテレビ朝日などのメディア出演歴がある「害獣プロテック」。
こちらも、1位の駆除ザウルス同様に、最長10年保証、見積・現地調査無料で安心して以来できるネズミ駆除業者です。
サービス・対応は同列1位でもおかしくないのですが、対応エリアが関東・関西・東海・九州エリアのみと若干全国対応ではない(十分だと思いますが)ので2位にしております。
害獣プロテックの対応エリアと基本情報
対応エリア | 関東・関西・東海・九州 |
---|---|
最低料金 | 現場見積り |
営業時間 | 24時間受付 |
クレジットカード対応 | 〇(銀行振り込みも可能) |
公式サイト | https://gaiju-kujo.co.jp/ |
3位.保証期間10年の「ハウスプロテクト」
- ・24時間受付で夜でも相談できる!
- ・アフターフォローは10年!
- ・相談、調査は無料で対応!
「わな猟免許」を取得している、「ハウスプロテクト」。
害獣駆除の場合、忌避薬で一度追い出しても害獣が戻ってくることがありますが、ハウスプロテクトではその「再発防止対策」に力を入れています。
対応範囲が広く、支払い方法も銀行振り込み・クレジットカードに対応しているのでおすすめです。
ハウスプロテクトの対応エリアと基本情報
対応エリア | 全国展開 |
---|---|
最低料金 | 現地見積り |
営業時間 | 24時間受付 |
クレジットカード対応 | 〇 |
公式サイト | https://house-protect.net/ |
4位.上場企業大手の「ねずみ110番」
- ・東証上場企業が運営しているので安心!
- ・全国に加盟店があるので駆け付けが早い!
- ・仕事終わりに連絡できる24時間365日受付!
- ・現地調査無料、1年保証の手厚いサポート!
東証上場企業のシェアリングテクノロジーが運営する生活110番の「ネズミ駆除専用窓口」が、ねずみ110番です。
上場企業ということもあり、24時間受付、現地調査無料・施工後1年間保障のサポートがあるなど、痒いところに手が届くサービスになっています。
駆除業者ですと対応していないところも多い「クレジットカード払い」にも対応していますので、すぐに現金を用意できない場合にもおすすめの業者です。
ねずみ110番の対応エリアと基本情報
対応エリア | 全国対応 |
---|---|
最低料金 | 8,800円(税込)~ |
営業時間 | 24時間受付 |
クレジットカード対応 | 〇 |
公式サイト | ねずみ110番 |
5位.関東のネズミ駆除専門業者「ラッター」
- ・年中無休(9:00-21:00)受付!
- ・アフターフォローは5年対応!
- ・相談、調査は無料で対応!
関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、大阪、福岡エリアに対応している、「ネズミ駆除専門ラッター」。
対応エリアは限定的ですが、実績30,000件以上、相談・見積り無料、クレジットカード払い〇なので、対応エリアの人は見積り候補に入れてみてはいかがでしょうか。
6位.サンキョークリーンサービス
創業27年(1997年設立)で、関東エリアでシロアリ・ネズミ駆除をしているサンキョークリーンサービス。
ホームページに作業員の写真が載っており、年中無休・土日祝日も受付しています。
関東エリアにお住まいの方で、ここまでに紹介した業者で全く予約が取れなければ、一度連絡してみてもいいかもしれません。
7位.三共消毒
対象14年(1925年)創業の、株式会社三共消毒。
こちらは、ビルメンテナンスの会社ですが個人向けのネズミ駆除も行っているようです。
老舗の安心感はありますが、料金が不明なので問い合わせて確認が必要です。
8位.フランチャイズ展開のダスキン
大手企業なので知っている方も多い「ダスキン」もネズミ駆除サービスを行っています。
ただ、勘違いされている方も多いのですが「ダスキンはフランチャイズ展開」を行っているので、家の近くにある「店舗のオーナーはダスキンではない」点にご注意ください。
とはいえ、大手企業の安心感はあるので、気になる方はGooglemapなどで自宅近くに店舗がないか探してみてください。
ネズミ駆除でよくある質問と回答
ネズミ駆除の作業について、よくある質問と回答をご紹介いたします。
ネズミ駆除業者って死骸処理や消毒もしてくれる?
A.死骸処理と消毒も行うのが基本です。
業者にネズミ駆除を依頼した場合、駆除状況を確認するために業者が定期的に訪問してくれます。
そのため、定期訪問まで2~3日程度であれば、粘着シートに捕獲されたネズミは放置して、業者が来たときに掃除してもらうのがいいでしょう。
ただ、廊下やリビングなど、すぐに掃除が必要な場所に死骸が出ることもあるので、そういったときに備えて自分でも清掃・消毒できる準備をしておいたほうがいいでしょう。
駆除した後にネズミがまた出てきたけどどうしたらいい?
A.保証期間内であれば業者に連絡すれば、対応してくれます。
記事前半でも紹介しましたが、ネズミなどの害獣駆除では「再発」はよくあることなので、保証期間が設けられています。
その保証期間内であれば、基本的に無料で再度駆除作業をしてくれます。
ただし、「部屋が掃除されていない」「外壁に新たなネズミの侵入経路ができている」など、業者側に過失がない場合に関しては、保証適用外なのでご注意ください。
▼ この記事も読まれています ▼